会場は、東京・八王子の[MERRYand BRIGHT]さん。
15人もの里親様に集まっていただきました!
    の声
- 犬をお迎えしたことで運動することや出かけることが多くなり健康的になった!
 - 家族の会話が増えて子供たちが命について考えるようになり、命の大切さを教えてくれた。
 - 飼い主として動物病院で病歴や性格を聞かれることが多いので既往歴、ヒート時期、出産回数などは知りたい。
 
の感想
- どの子も里親様たちから過保護に可愛がられているのが伝わり幸せそうでした!
 
直近の開催予定
- 
    1月20日
    お正月大型企画!
佐野厄除け大師バスツアー - 
    1月28日
    東京都三鷹市周辺で
開催予定 
能登半島地震における被災犬猫の一時預かり
    本年1月1日に起こりました能登半島地震により、
    甚大な被害が出ていることはご承知かと存じます。
    東日本大震災の際には、避難所への動物の受け入れがなされなかったために
    多くのワンちゃん・ネコちゃんの命が亡くなることとなりました。
    そのような事態が二度と起こらないように、
    アニフェアとして一時預かりを実施する運びとなりました。
    
    少しでも被災された方の力になりたく、ワンちゃん・ネコちゃんの一時預かりを
    アニフェアの各センターにて受け入れたいと思っております。
    
ご連絡先や受け入れに関する詳しい情報は、アニフェアのWEBサイトよりご確認いただけます。
気になるニュース
*JAVA:NPO法人 動物実験の廃止を求める会
    2020年6月に改正「動物の愛護及び管理に関する法律」(以下、動物愛護法)が施行されて
    3年。施行後5年を目途として見直しを行うことになっていますが、超党派の国会議員で
    構成されている「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」では、すでに次の改正に
    向けての検討が始まりました。
    JAVAは、前回改正で主要な役割を担っていたこの議連の動物愛護法改正プロジェクト
    チームのアドバイザリーポートの一員として、検討・議論に参加しています。
    
    スタッフ紹介
    藤原 里美 (ふじわら さとみ)
担当エリア:関東・東海エリア
アニフェアでは、たくさんの子達が、卒園し次に会う時はみんな笑顔になって、ルンルンしながら遊びにきてくれる 子達がたくさんいます!まだまだ限りはありますが、これからも沢山の子達の新しい犬生の幸せをお手伝いさせて ください!そして皆さんと共により良いペット業界を目指していきます。