
ペットが飼えなくなってお困りの方へ
anifareが新しい家族をお探しします!
POINT❶
掲載費用無料
POINT❷
全国お引取り・掲載対応東京・大阪・福岡のセンターから、最短翌日にご対応
POINT❸
月間500組の新しい家族が決まっています。2023年1月実績
担当:鈴木・平山・大田原・桑垣・小澤
利用者満足度97.3%(2023年2月現在)
ご事情により一緒に暮らせなくなったワンちゃんを、東京・大阪・福岡のリコンディショニングセンターの充実の環境でお預かりを致します。大切にお預かりした上で、月間50万人が訪れる獣医師賛同型の里親募集サイト「アニフェア」にて、新しい飼い主様をお探し致します。
よくあるご質問
お引き取りについて
-
Q
翌日の引き取りは可能でしょうか?
-
A
リコンディショニングセンターのお引き取りについてはセンターの空き状況とワンちゃんの状態によってご相談となります。
ワンちゃん専用のセンターとなりますので、ネコちゃんのお引き取りはできません。
まずはお問い合わせ頂き、どのような対応ができるか相談させて頂ければと思います。
-
Q
遠方からの引き取りは可能でしょうか?
-
A
全国どこにお住まいであっても、3か所にあるリコンディショニングセンター(大阪・東京・ 福岡)でご対応させていただきます。
ワンちゃんのお引き取り方法については、ご事情によって相談させて頂きます。
-
Q
引き取り場所が自宅以外でも可能でしょうか?
-
A
事前にご希望の場所をお知らせ頂ければ、そちらまでお迎えに伺うことも可能です。
例)ご自宅近くのコンビニの駐車場、高速道路のサービスエリアなど
-
Q
どんな子でも引き取りできるのでしょうか?
-
A
リコンディショニングセンターの空き状況によってご相談させていただいております。
センタースタッフの人数も限りがございますので、シニア期のワンちゃん、重篤な疾患がある、治療ケア・介護が必要な子、人間に対して攻撃性のある子については、特別なケアや適切なお世話ができないことからお引き取りできません。
お引き取りできない場合であってもサイトに掲載をして里親募集をする形でのお手伝いができます。
費用について
-
Q
費用はいくら必要ですか?
-
A
お引き取りの場合
①センターにご自身でお連れいただく→無料
②スタッフがお迎えに伺う→交通費15,000円〜(要相談)
掲載募集する場合
①飼育継続していただきながら里親募集→無料
②ドライバーがお迎えに伺い里親様のもとへ移送→無料
-
Q
譲渡後にかかる費用はいくらですか?
-
A
お引き取り後にかかる費用は一切ございません。
(ご申告のなかった疾患や必要なケアがあった場合はその費用をお支払い頂く場合もございます。)
里親探しについて
-
Q
家族が見つからない場合はどうなるのでしょうか?
-
A
里親決定までお引き取りした子たちは、リコンディショニングセンターでお世話させて頂きます。
掲載募集についても期限はございませんので、里親決定まで掲載を続けることができます。
-
Q
ちゃんと家族がきまりますか?
-
A
anifareでは掲載募集をしている子たちも含めて、月間約500頭の子たちの里親決定しております。
ご縁ですので明確なお日にちはお伝えできませんが、ステキなご縁を結べるようにご紹介します。
-
Q
サイトへ掲載している画像の差し替えは可能でしょうか?
-
A
LINEをご登録いただければ、そちらでいつでも差し替えや情報の更新は可能です。
お写真や動画、健康状態や性格など詳しい情報が多いほど、お問い合わせが増える傾向がありますのでご協力をお願いします。
引き取り・掲載後について
-
Q
引き取っていただいた後に近況報告が欲しいです。
-
A
里親様にはお迎え後6カ月間は定期連絡を条件とさせて頂いております。
定期連絡で里親様の許可があれば、お迎え後の様子をご報告することができます。
お写真や動画についてはお送りできない場合もございますので予めご了承ください。
-
Q
里親さんと連絡はとれますか?
-
A
個人間のトラブル防止のため、連絡はすべてanifareを通してお願いしております。
里親様にお伝えしたいこと、渡したいものがある場合はご相談ください。
その他
-
Q
殺処分されませんか?
-
A
そのようなことは一切ございません。
すべての子たちが新しい家族のもとへ譲渡されて幸せに暮らしています。
-
Q
最後まで責任をもって飼えないことから悩んでいます。
-
A
anifareは動物福祉の理念を大切に考えております。
ワンちゃん・ネコちゃんの幸せを考えた結果、勇気を出して里親に出すということを、選択した飼い主様が無責任な飼い主とは思いません。
どのような方法が最適なのか、ご相談しながら一緒に考えていければと思います。
-
Q
どのような方が里親になるのでしょうか?
-
A
ワンちゃんの性格や健康状態と里親希望の方のライフスタイルを伺った上で、anifareアドバイザーがマッチングできるか判断しております。
またanifareの基準による審査も通過した方のみが里親様として決定します。
-
Q
センターはどのような環境ですか?
-
A
各リコンディショニングセンターの様子はInstagramでも毎日LIVE配信をしてご紹介しております。
各センターの Instagram はこちら
東京リコンディショニングセンター
大阪リコンディショニングセンター
福岡リコンディショニングセンター
私たちがご対応いたします!

鈴木 まゆこ
いままで大型犬から小型犬まで様々な子たちと生活してきました!公私ともにワンちゃんと生活をしてきた経験を活かして、ワンちゃんたちも、その飼い主様たちも幸せになれる方法を一緒に考えたいと思っています。まずは相談だけでもご連絡ください。

大田原 じゅり
飼い主さんの幸せがあってこそのワンちゃんの幸せがあると思います。 ワンちゃんが幸せだと思える最適な選択をご相談しながら一緒に考えていければと思いますのでまずは気軽にご相談下さい!

平山 けんた
飼育しているペットとの生活を続けることが難しくなる理由はさまざまです。それぞれのご事情に合わせてお話しできればと思います。新しい生活をスタートするために、まずはご相談ください。

小澤 りょうこ
7歳の愛犬2頭、娘・息子のいる賑やか家族の母ちゃんです。生活していく上でさまざまな悩み・不安があると思います。その中でペットの幸せを考えて一緒にいい方向に向けるよう、微力ながらお手伝いをさせて頂きたいです。まずは一言のメッセージ・お電話からでいいのでご相談ください。お待ちしています(*^^*)

桑垣 静香
個性豊かで可愛い子たちがいっぱいです!!
私たちの自慢のシェルターに是非お越しになってください。
保護犬のリコンディショニング機能を高めた次世代型シェルター

新しい里親様が見つかるまでの間、お預かりをする「リコンディショニングセンター」は、管理獣医師の徹底した健康管理を行っています。また、ドッグトレーナーの資格を持つスタッフが、新しい家族にお迎え頂くまでの時間で、わんちゃん達が、ストレスを感じてしまわないように、日々の運動管理とともに、愛情を持ってお世話をさせて頂きます。
東京・大阪・福岡のリコンディショニングセンターでは、管理スタッフが常駐し、健康状態の維持や体のお手入れ、管理獣医師による疾病障害の治療に日々努めています。単なる「一時的な飼育施設」ではなく、その子ごとの状態=コンディショニングに向き合い、できる限りの手当=リコンディショニングを経て、動物病院そしてこの施設を全国に拡めていくことを目標にしています。



ロイヤルカナンのフードを与えています。
管理獣医師による健康管理


動物物病院しらたま 院長
一般社団法人往診獣医師協会設立 理事
リコンディショニングメニュー
スタッフ紹介
リコンディショニングセンターのスタッフは、ペットショップや動物病院などペット業界での勤務経験が長く、ドッグトレーナーの資格も保持しています。





利用者アンケートの結果
相談の電話した際に、ワンちゃんのことはもちろん、切羽詰まった私に対しても気にかけてくださったように感じました。
藁にもすがる思いでしたが、すぐに重大さを受け止めて対応してくださいました。
主人の助けを得られない為、電車で二歳の娘と共にワンちゃん二匹を預け入れ先に連れていかなければならず、迎えにきて頂けることが最大のポイントでした。
ネット検索している中で、まず施設の綺麗さに目が止まりました。
またスタッフさんの紹介や運営方針、里親さん決定も豊富な点でアニフェアさんに依頼しました。
里親さんへ行くまできちんと親になっていただけるかの審査もしてくださり、病院での検査もしてくださり安心できました。
LINEでのやり取り、電話での説明が丁寧で、不安を抱えていたので安心感が持てました。
困っている所、迅速な対応に感謝しております。
自宅までワンちゃんを迎えに来て頂け得たのが最大の良かった点です。
今回、引取をお願いして本当に良かったと思っています。離れる時はとても辛く寂しかったけど、今後里親さんのところで元気で幸せに暮らしてほしいと思っています。大変なお仕事と思いますが、何らかの事情があって一緒に暮らしていけない飼い主さん、ワンちゃん、ネコちゃんの力になってあげてください。



利用者体験談
新しいご家族が見つかります!








ご自宅までお引取りに伺う事ができます。(北海道・沖縄を除く)
※但し、お引取りに伺う際は、交通費の実費のみご負担をお願いしています。
法人概要
- 法人名
- 一般社団法人アニマルウェルフェア東京
- 住所
- 東京都八王子市南浅川町4030-2階
- 代表者名
- 原田康隆
- 2019年4月
- 株式会社MILLE(現・株式会社anifare)設立
- 2020年1月
- 獣医師賛同の里親募集サイト「anifare」リリース
- 2020年9月
- anifare累計譲渡頭数1,000頭
- 2020年10月
- 東京リコンディショニングセンターを開設
- 2021年5月
- 一般社団法人アニマル・ウェルフェア東京 設立、anifare保護犬譲渡事業を移管、非営利活動に転換
- 2021年7月
- クラウドファンディングを実施し、「東京リコンディショニングセンター」の拡張工事を実施
- 2021年10月
- 大阪リコンディショニングセンターを開設
anifare累計譲渡頭数5,000頭
- 2022年3月
- 福岡リコンディショニングセンターを開設
- 2022年9月
- anifare累計譲渡頭数10,000頭
anifareとは?
シェルターでのお引取りについて
ペットが飼えなくなるという⽅の理由は様々です。
- ・急なお引越し
- ・ご近所トラブル
- ・飼い主様が亡くなられた
- ・子供が産まれた、ご家族にアレルギーが発症した
一緒に暮らしてきた大事な家族のワンちゃんの事を、本当に大事にしてくれる新しい里親様が見つかれば良いけど、新しい里親様がどんな方か分からないと不安です。
anifareでは、ワンちゃんの保護犬情報をサイト掲載して多くのお問合せを頂く中から、しっかりと審査をして、安心できる里親様にわんちゃん猫ちゃんを譲渡して参ります。
また、飼い主様ご本人以外からのご相談にもお受け致しますので、お気軽にご連絡ください。
サイトに掲載をした81%の子達が、新しい家族が決まって幸せに過ごしています。
※掲載から10日以内の里親決定率:48%
※掲載から30日以内の里親決定率:67%
お引取りの流れ
車でお引取りの流れ(北海道・沖縄にお住まいの方を除く)
LINE or お電話にて
ご相談ください。
担当アドバイザーとご相談(詳細な情報をお伺いします)
お迎えのスケジュール調整※最短翌日での対応が可能
スタッフがお迎えに伺います※申込書の記入をお願います
空港でお引取りの流れ(遠方にお住まいの方)
LINE or お電話にて
ご相談ください。
担当アドバイザーとご相談(詳細な情報をお伺いします)※オンライン契約書で
申込書の記入をお願いします
お迎えのスケジュール調整※最短翌日での対応が可能
羽田空港までスタッフが
お迎えに伺います
掲載のみで募集の流れ
LINE or お電話にて
ご相談ください。
担当アドバイザーとご相談(詳細な情報をお伺いします)
里親決定後
ご連絡を致します※お迎えのスケジュール調整を行います
スタッフがお迎えに伺います
ワンちゃん達のご飯代や医療費などに充填させて頂く為、寄付も受け付けております。
詳しくはこちら
お引取りのご相談
お引取りのご相談の方は下記フォームに必要事項をご記入の上、送信をお願い致します。 内容確認後、担当者よりご連絡させて頂きます。
誠に申し訳ございませんが、anifareでは野良猫の捕獲や保護の対応はできません。野良猫のご相談は各地域の動物愛護センターにご相談ください。
お引取りのお申し込み
お引取りをご検討中の方は下記フォームに必要事項をご記入の上、送信をお願い致します。 内容確認後、担当者よりご連絡させて頂きます。
誠に申し訳ございませんが、anifareでは野良猫の捕獲や保護の対応はできません。野良猫のご相談は各地域の動物愛護センターにご相談ください。