保護犬に、医療と、家族を。

スタッフ紹介

ドッグシェルターanifareお台場スタッフ

石神 ひでひろ

石神 ひでひろ

昔からたくさんの犬に囲まれて生活をしてきました。高齢の祖父母も一緒に暮らしておりましたが、愛犬がいることで会話が増えたり、一緒にお散歩に行ったりと、家族の笑顔が増えることを幼い時から実感しておりました。わんちゃんが大好きな気持ちや人と話すことが好きなことからペットショップで5年間勤務したのち、anifareに入社いたしました。

どんなわんちゃんも幸せになってほしい、お迎えしたご家族が幸せになってほしい、anifareを通して多くの家族を見つけてあげたい、困ったときには何でも相談ができる、anifareのアドバイザーとしてワンちゃんネコちゃんとの生活を全力でサポートさせていただければと思っております。

大田原 こうえい

大田原 こうえい

個性豊かで可愛い子たちがいっぱいです!!
私たちの自慢のシェルターに是非お越しになってください。

東京リコンディショニングセンタースタッフ

鈴木 まゆこ 愛玩動物飼養管理士
動物飼育基礎技術者
JDTAドッグトレーナーライセンス

鈴木 まゆこ

小さな時から動物が大好きで、動物と関わる仕事につく事が夢でした。 動物専門学校で動物全般について学び、動物園の飼育員・乗馬クラブスタッフ・ペットショップでの勤務経験があり業界には9年います。 その中で沢山の出会いがありました。その全ての出会いを大切に考えております。私自身も現在はボーダーコリーと猫と亀と生活しています。犬も猫も亀もみんな仲良く生活しています。 自分自身の経験から、飼い主様が困っている事・不安なことを一緒に解決できればと思います。 動物病院やトリミングについて、しつけなどなんでも相談してください。 人と動物が幸せになる手助けを全力でしていきたいと思っています。

中村 みゆ 公認訓練士(JKC)
メディカルトリマー資格認定
愛玩動物飼養管理士
動物愛護社会化検定基礎級試験

中村 みゆ

産まれる前から犬と過ごし、隣にいるのが当たり前の関係でした。18歳でドッグトレーナーの専門学校に入学してからは公私ともに犬漬けの日々です。お産から介護まで携わり、私の生活から犬は切り離せません。アレルギー・てんかん・四肢欠損・痴呆・権勢症候群など先天後天関わらずそれぞれ特徴があります。私達はそれぞれどこまで携わることが出来るのか。ヒトの生活を犠牲にせず、犬の尊厳を犠牲にせず、お互いに歩み寄りながら最適な暮らしを提案・提供して行くことをanifareで実現して参ります。 犬が好き・猫が好きなヒトだけでは無く、社会生活の一部として浸透することがこれからの彼らの幸せに繋がっていくのだと考えております。

菅原 こはる

菅原 こはる

私は「動物が好き!」 「犬猫と家族を繋ぐ架け橋になりたい!」と思いペットショップで勤務をしていました。 勤務して多くの学びがある中で、子犬子猫だけでなく大人の子達も多く家族を待っていることを知りました。 保護犬・保護猫の家族を決めていくことを事業化していくanifareに非常に共感し飛び込んだのが入社のきっかけです。 自社シェルターでは、里親様が安心して迎えて頂けるような健康管理をするために毎日勉強しています。 一頭一頭向き合うからこそのアドバイスを行い、アドバイザーとして里親様へ大きくサポートしていきたいと思っています! 実は我が家にも、賢くて甘えん坊な犬の姉弟がいます。(親バカです) ご飯をむしゃむしゃ食べている姿、寝顔、肉球の感触や、全てが愛おしいと感じる毎日です。 犬猫を迎える愛しさや楽しさをたくさんの方に実感して頂きたく、里親様から頂いたお迎えしてからのご報告にとてもやりがいを感じております。うちの子自慢をたくさん頂きたいです…! 一頭でも多くの子に家族を見つけてあげられるよう、がんばります!

鶴島 あい

鶴島 あい

私は幼い頃から動物が好きで、ずっと動物に携わる仕事がしたいと思っていて、保護犬の存在を知り、この子達の力になってあげたい!ずっとのお家で幸せに暮らしてほしい!と強く思い、入社致しました。
ポメラニアンとパピヨンがお家に2匹いますが、アニフェアで毎日多くのワンちゃんを見てきた中で、運命を感じた子をお迎えし、2人の子供達と新たにアニフェアからお迎えした子を含めて、3匹+子供2人で楽しく毎日を過ごしています。
里親様とワンちゃんが共に幸せな生活を送れるようにサポートさせていただきます。

福岡リコンディショニングセンタースタッフ

山内 ゆうき

山内 ゆうき

大好きなわんちゃんの為に何か出来ることをしたい!
そう思い約10年間ペット業界で勤めていた経験を活かしてanifareでの譲渡活動を行う事にしました!
いろんな経緯があって保護される子がこんなにもたくさんいる事に驚いていますが、1日でも早く医療ケアをしてくれたり、優しく名前を呼びかけてくれる家族と保護犬ちゃん達が巡り合う為に精一杯自分の出来ることをanifareでやっていこうと思います!

中島 ひのき

中島 ひのき

私は小さい頃から動物が大好きで、現在は保護猫2匹と暮らしています。 少しでも多くのワンちゃん猫ちゃんに暖かい家庭を与えられたらと思っており、少しでもその手助けをしていきたいです。 保護犬保護猫の素晴らしさを伝え、保護犬が新しい第二の人生を飼い主さんと楽しく歩んでいけるよう頑張ります!

鰐川 れな

鰐川 れな

私は幼稚園の頃から将来はワンちゃんにかかわる仕事がしたい。と思っておりました。高校を卒業後、トリマーの専門学校に通い、ペットサロンで5年ほど経験を積んでまいりました。一度は別の職に就いておりましたが、多くの保護犬・保護猫ちゃんたちがご家族を待っていることを知り、今後はトリマーの経験を活かし、わんちゃんねこちゃんを家族にしたいと考えている方へご縁を結ぶことができればと思いanifareに入社いたしました。初めてお迎えされる方やお手入れ方法、様々なお悩みなどお迎え後も里親様がより幸せな生活ができるように、第二の犬生・猫生が楽しくなるように精一杯サポートさせていただきます。

アドバイザー

山岸 みゆき愛玩動物飼養管理士
JDTAドッグトレーナーライセンス

山岸 みゆき

娘は生まれた時から犬と共に過ごし、姉妹のように育っています。 愛犬のみやびは娘が泣くと、おもちゃを渡して「投げて!」と遊びに誘ってくれます♡ しかも彼女なりにハンデをつけながら!私にとって子育ての心強いパートナーです。 小さい頃から動物が好きで飛び込んだ世界の中で8年勤務したのち、新たにanifareのスタッフと共にお客様への架け橋となり、より素敵なペットライフをご提案したいと思っています。お子さんのいるご家庭でも安心いただけるように、私の経験を交えながらご相談に乗って行きたいです。ペットの育て方はもちろん、なんでもご相談いただけるような関係を作って行きたいと思っています。

軍司 かりん

軍司 かりん

幼い頃から犬、猫、インコ、うさぎ、カメと様々な動物と過ごしており動物が中心の生活でした。今も犬の武之助と猫の志苑、凛々人、恭、せな、と賑やかに仲良く暮らしております。
動物と関わる仕事がしたいと思い、ペットショップへ入社し、そこで様々な経験をしました。 ペットショップで働く中で保護犬・保護猫について考えるようになり、どんな子でも家族を持ち、愛され健康的で幸せに暮らしていくという事と、わんちゃんねこちゃんを家族にしたいと考えている方のお手伝いがしたいと考えanifareに入社いたしました。
たくさんのわんちゃん、ねこちゃんが家族を持ち健康で幸せに暮らせるよう、素敵な子を迎えられるようにanifareアドバイザーとして皆さまとのご縁を結ばせてください!
初めてお迎えする方、そうでない方、どなたにも安心してお迎えいただけるように寄り添ったサポートをさせていただきます。

畝本 みちか

畝本 みちか

18歳の時念願だったトイプードルを初めてお家の子としてお迎えし色々調べて行くなかで保護犬・保護猫の存在を知りました。
元々美容業界で働いていた私はこの現状をどうにかしたいと思ってもなかなかご縁がなく諦めかけていた時にanifareを知り思い切って保護譲渡活動界に飛び込んだのが入社のきっかけです。
たくさんの保護犬・保護猫やお迎えしたい全国の里親様の為に犬種の特性や病気の知識まで日々勉強しながら取り組んでおります。
anifareアドバイザーとしてたくさんのご縁が結べるよう寄り添ったご案内をさせていただきます。

佐藤 みか

佐藤 みか

アニフェアに入社したのは中学生の時にお迎えした愛犬がきっかけでした。
たくさんの幸せをもらい続けたので、これからは彼に恥じない生き方をしたい!今ある命に精一杯向き合いたい!と思い、日々活動しております。
ご家族とお家を待っている保護犬猫ちゃんたちが、1日でも早くふかふかのあたたかいお布団でぐっすり眠れるように、里親さまも毎日わくわく楽しく過ごせるように一生懸命お手伝いさせていただきたいです。 “お迎え後にしたいこと”たくさんお話しいただけるとうれしいです!

掲載担当

大田原 やすのり

大田原 やすのり

私のワンちゃんとの生活は高校生の時に犬を保護したことからから始まりました。最初は反対していた両親も次第にワンちゃんとの生活にも慣れ最後は両親も一緒に育ててくれました。それをきっかけにペットショップで働くことになり、6年間の勤務を経て、今のanifareに入社しました。

全てのワンちゃんネコちゃんに幸せになる権利があると思うのでその架け橋になればと思っております。なので、anifareアドバイザーとしてワンちゃんネコちゃんそして里親様が幸せな生活ができるようにサポートさせていただきます。

藤原 さとみ

藤原 さとみ

私は、小さい頃からお家にワンちゃん・ネコちゃん・うさぎ・フェレットなどがいる事が当たり前な環境で育ち、結婚しても子供が生まれる前から、ワンちゃんを家族の一員として当たり前の様に一緒にいます。
前職もワンちゃん・ネコちゃんに携わるトリミングサロンでお仕事ををさせていただき、様々な環境の子たちを見てきました。
どんな環境の子達でも命を大切に思い、anifareの掲げている「5の自由」という言葉と保護犬・保護猫をたくさんの方に理解していただく事を常に考え、皆さんに楽しいペットライフを送っていただけるよう頑張ります!
私は、ワンちゃん・ネコちゃんを迎える上で、沢山愛情をかけながら家族としてお迎えする事が大切だと思っているので、保護犬・保護猫を迎えたあとのご相談を遠慮なく質問していただければ幸いです。

代美原 よしき愛玩動物飼養管理士

代美原 よしき

小さい頃犬に噛まれ大怪我をしたことがありましたが、それでも犬猫が大好きで将来は必ず動物に携わる仕事がしたい。が夢でした。
結果、今では夢が叶い、様々な動物関係の仕事に10年以上勤めた後、今はanifareのスタッフとして里親様探しをしている子達の撮影を日々行っています。1頭でも多くの子達を、可愛く、魅力的に撮影を行い、1日でも早く里親様を見つけてあげられるよう努めてまいります。

金 りゅうせい

金 りゅうせい

以前は人材会社の営業職として働いていましたが、将来的に動物と関わる仕事がしたい! という想いがあり、転職活動を進めていく中で保護犬・保護猫の譲渡活動をしているanifareの存在を知りました。
なぜ人材会社からanifareを選んだの?と気になる方もいると思います。人材会社では仕事を探している人と採用したい企業、anifareでは里親を探している人と保護犬・保護猫を家族として迎えたい人という共通点がありました。
また元々両親がペットショップを経営していて、幼少期から動物と過ごすのが当たり前の生活だったのも、この仕事を始めるきっかけになったと思います。
動物のより良い未来の為に、お客様や家族として迎えたい人のサポートが出来るように、一生懸命頑張ります!

平山 けんたJDTAドッグトレーナーライセンス

平山 けんた

幼少期からたくさんの犬猫がいる環境で過ごしておりました。
いつかはまた犬猫に携わりたいとずっと思っておりましたが、ご縁がなく不動産などで営業を行なっておりました。
機会をいただき、anifareに携わらせていただくことになり、始めは裏方としてサポートさせていただいておりましたがドックトレーナーの資格を取得すると同時に飼えなくなった方のご相談をお伺いして、新しいご家族にお繋ぎする役割を担わせて頂いております。
お迎えしていただいた里親様からの感謝の言葉や、幸せそうなお写真などいただけることにも、とてもやりがいを感じております。
一頭でも多くのワンちゃん、ネコちゃんが幸せに過ごせるように精一杯サポートさせていただきます!

桑垣 しずか

桑垣 しずか

幼いころから動物が好きで、ペットショップで5年間勤務しました。保護犬・保護猫の存在を知り、譲渡にこそより丁寧なマッチングが必要なのではと考えるようになりました。ショップでの経験を生かせれば、と思っています。 現在、犬の小萩、猫のジンジャーと毎日楽しく過ごしています!私の生活には、2匹の存在は欠かせません。日々、色々なことを学ばせてもらっています。皆様にも素敵な出会いがありますように、精一杯お手伝いさせて頂きます。 犬・猫とお客様が、いつもお互い笑顔でいられるように、不安やお悩みは、一緒に解決していけたら嬉しいです。

大田原 じゅり

大田原 じゅり

私は生まれた時から保護犬と過ごし、私にとってはお姉ちゃんのような存在で共に育ってきました。中型犬の雑種でしたが16年もの間共に過ごし、その後も動物と過ごすのが当たり前の生活で大好きな環境でした。 両親もペット業界に関わる仕事をしているため動物とは切っても切り離せない縁だと思い、私自身も動物が好きなことから動物に関わる仕事に就きたいという思いになりました。

トップへ戻る