第 1 1 回 勉強会開催
講義内容
- 前半デンタルケアと繁殖への影響
- 後半外部内部寄生虫の繁殖に対する影響と対策
- 日時
- 2023年12月26日(火)12:30~13:30
- 場所
- 巣素 SUSU(静岡県伊豆市下船原321)
- 人数
- 9名
- 講師
- 西川様[獣医師/共立製薬・ペット事業推進部]
▼会場:巣素 SUSU
共立製薬・獣医師 西川 智也さん
積極的に質問があり、ブリーダーさんの雰囲気もよく⾮常に
やりやすかったです。特に【適切なタイミングでの感染症対策に
ついて】や【繁殖⽝へのデンタルケアの仕⽅】について質問が多
く⾒られました。
難しい課題ではあるが、適切な⽣体の管理に繋がるよう獣医師
としてしっかりと対応していきたいと思いました。
大田原 康典
今回は会場をいつもの固い感じから、コテージのような場所でざっくばらんに話が出来ように変更してみました。
その効果とブリーダーさん9名も全て顔見知りだったので、終始雰囲気良く勉強会が進んで良かったです。
Curriculumカリキュラム
共立製薬様、
ロイヤルカナン様と一緒に、
右記の内容を中心に
勉強会を実施しております。
- ・ウイルス感染症の種類とその対策
- ・外部内部寄生虫の繁殖に対する影響と対策
- ・施設衛生管理と感染症対策
- ・改正動物愛護法のポイント
- ・デンタルケアと繁殖への影響
- ・皮膚疾患とスキンケア
- ・遺伝子検査のポイント
- ・基礎栄養学
- ・妊娠授乳期の食事管理(体重編)
- ・妊娠授乳期の食事管理(栄養編)
- ・3Hシンドロームと初乳の必要性について
- ・嗜好性
- ・繁殖生理と交配適期の見極めの重要性
- ・交配適期の見極め方
- ・衛生管理
今後の開催予定(2024年)
-
関東
1月20日[土]・27日[土]
-
九州
2月15日[木]・16日[金]
-
関西
2月26日[月]
- ※定員:1回につき、10~15名
デンタルケア商品(特にベジデントフレッシュ)は好評だが、獣医師巡回でのワクチン接種等があると助かる。
譲原Br
資料が大きく見やすく、分かりやすい。
窪田Br
〈その他のご意見〉
・多くの意見として分かり易く為になった。
・次回も違う内容での勉強会をお願いしたい。