第 37 回 勉強会開催
講義内容
- 皮膚病と管理について
- 日 時
- 2024年8月22日(水) 13:00〜15:00
- 場 所
- 国分プラザパーク足利商工会議所
- 人 数
- ブリーダー 5名
- 講 師
- 西川獣医師[共立製薬・ペット事業推進部]


アニフェア
ブリーダーチームの
活動目的
3つのステップで母犬管理(繁 殖環境等)の改善を通して健 康な子犬を産むことができる 繁殖犬を増やし、安心してワン ちゃんを迎え入れる社会を目 指します!


ワンちゃんを迎え入れる
ブリーダーに 改善して欲しい点
アンケート結果を元に、
意見交換も行っています。


犬の皮膚
について
抗菌・抗真菌性シャンプー
角質溶解性シャンプー
保湿シャンプー
角質溶解性シャンプー
皮膚の状態変化に合わせて
シャンプーを行うことが大切!
犬の皮膚はデリケート
0.05-0.1mm
(ベタベタ汗)
(水様の汗)
汗腺は独立。
増殖
しやすい

ブリーダーチーム大森 桜弥
今回の皮膚疾患とその管理については、犬の健康管理に直結することなので、真
剣に学ばれていました。
今後も犬の健康管理に繋がる内容で開催 していきます!

Curriculumカリキュラム
共立製薬様、
ロイヤルカナン様と一緒に、
右記の内容を中心に
勉強会を実施しております。
- ウイルス感染症の種類とその対策
- 外部内部寄生虫の繁殖に対する影響と対策
- 施設衛生管理と感染症対策
- 改正動物愛護法のポイント
- デンタルケアと繁殖への影響
- 皮膚疾患とスキンケア
- 遺伝子検査のポイント
- 基礎栄養学
- 妊娠授乳期の食事管理(体重編)
- 妊娠授乳期の食事管理(栄養編)
- 3Hシンドロームと初乳の必要性について
- 嗜好性
- 繁殖生理と交配適期の見極めの重要性
- 交配適期の見極め方
- 衛生管理
今後の開催予定
※定員:1回につき、10~15名
-
関東
-
関西
-
九州
順次開催予定!
詳しくは、担当者へご連絡ください。