

ペーターちゃん
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク男の子
ペーターちゃん
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク男の子
ノアちゃん
トイプードル女の子
ロークちゃん
ペキニーズ男の子
ランちゃん
トイプードル女の子
謙信ちゃん
豆柴男の子
わかさぎちゃん
ペキニーズ女の子
かずはちゃん
シェットランド・シープドッグ女の子
セロリちゃん
ヨークシャー・テリア女の子
日向(ひなた)ちゃん
トイプードル女の子
レイちゃん
ミニチュアダックスフンド男の子
ぱるちゃん
ボストンテリア女の子
ティムちゃん
トイプードル女の子
コトちゃん
トイプードル女の子
シナモンちゃん
トイプードル女の子)
サンデーちゃん
マルチーズ男の子
ミカちゃん
カニーヘンダックスフンド女の子
キッドちゃん
イタリアン・グレーハウンド男の子
チャコちゃん
トイプードル女の子
ハンナちゃん
フレンチ・ブルドッグ女の子
のりちゃん
パピヨン女の子
きんちゃくちゃん
チワワ女の子
モンローちゃん
カニーヘンダックスフンド女の子
ヘイアンちゃん
チワワ女の子
よもぎちゃん
ミニチュアダックスフンド女の子
クロちゃん
豆柴男の子
ねずちゃん
トイプードル女の子
ギャルちゃん
ミニチュアダックスフンド女の子
コアラちゃん
ポメラニアン女の子
ピーチちゃん
トイプードル女の子
ワッフルちゃん
プチ・ブラバンソン女の子
イベント譲渡会
里親様にもご協力頂きながら、全国のイベント会場や商業施設内にて保護犬譲渡会を実施しております。
重度疾患プロジェクト
疾患をもったワンちゃんに必要な治療をした上で、里親様とお繋ぎする活動を実施しています。
こどもボランティア
こどもたちがanifareのシェルターで、保護犬のお世話をお手伝いする「こどもボランティア」を開催しています。
里親ボランティア
シェルターや譲渡会イベントで、私たちと一緒に活動をサポートしてくださる里親ボランティア様を募集しております。
災害時一時預かりボランティア募集
震災などの災害時、被災した犬を受け入れて下さる「一時預かりボランティア」を募集しています。
anifareの対応に至らぬところがあり、お迎え前、お迎え後にトラブルやご不快な思いをされた際、
詳細を下記よりお伝え頂けますと幸いです。
こどもボランティア開催レポート in お台場シェルター
2025年9月11日掲載
アニフェアアーティクル vol.19
2025年9月9日掲載
2025年9月のイベント譲渡会情報
2025年8月7日掲載
こどもボランティア開催レポート in お台場シェルター
2025年9月11日掲載
こどもボランティア開催レポート in お台場シェルター
2025年9月7日掲載
2025年9月のイベント譲渡会情報
2025年8月7日掲載
27,330頭の保護犬に
里親様が決まりました。
お迎え前には、獣医師による健康診断を実施。
保護犬と人が、終生まで共に幸せに暮らせる仕組みを整えています。
みあ(リン)ちゃん/2025年08月15日
リンちゃんが我が家に来て、3ヶ月⭐ 昔ワンちゃんを飼って亡くなった時のことを忘れられず…あんな悲しい思いはしたくないと思っていましたが、子供…
里親様の声を見るコロンちゃん/2025年08月15日
コロンがお家に来てくれて、娘ま優しくなり、楽しく過ごしています!本当に迎えられて嬉しいです。 ありがとうございます♪♪大切な命を長生きして安…
里親様の声を見るもなか(ぷー)ちゃん/2025年08月15日
お迎えしてから早2ヶ月半が経ちました。元々わんちゃん飼いたいと言ってた娘たちでしてが、なかなか本格的に話は進まない日々から、アニフェアの事を従…
里親様の声を見るミルクちゃん/2025年07月22日
お迎えして2ヶ月が経とうとしています。初めからうちにいたかのように慣れ、私達の大事な家族の一員です。 初めはおトイレ、お座り、お散歩、おそら…
里親様の声を見るにこ(しゅり)ちゃん/2025年06月11日
私はアニフェアのInstagramを、お友達に教えてもらい保護犬の存在を深く知りました。毎日毎日Instagramを見る度に、多くの保護犬の存…
里親様の声を見るりく(MAX)くん/2025年06月11日
先住犬(Aコッカー)が亡くなって早7年。またワンコと暮らしたいと思ってはいましたが、末っ子が幼稚園児なこともあり、まだ早いかなぁと思っていまし…
里親様の声を見るわたしたちは譲渡される保護犬たちが健康で幸せに暮らしていけるよう、安心の譲渡システムを導入しています。
健康診断等の獣医師による必要な処置を受けてから、お迎え頂きます。
お迎え後も、提携の動物病院をご紹介することが可能です。
「リコンディショニングシェルター」は、これまで難しいとされてきたシェルターへの
医療導入を実現した保護犬シェルターです。
毎日、譲渡会の開催を行っており、InstagramのLive配信も行っています。
小学生から高校生までを対象にしたプログラムです。
シェルターでの保護犬のお世話・勉強会・ボランティア活動を通して、未来を担う子供たちへの正しい実態の理解促進や今後の社会に向けての改善点を考える機会を提供する場としていくことを目的にスタートいたしました。
ペットや犬を取り巻く社会の現実や動物福祉について学ぶ時間も組み込まれており、「命と向き合う大切さ」を知る機会になります。
私達大人が作り上げた社会を、子供達に「より良い動物との共生社会」として受け継ぐ為のサポートをしたいと考えています。
ご参加を希望の方は、お気軽にお問い合わせください。