保護犬に、医療と、家族を。

【急募】大阪シェルターお世話スタッフ

応募

anifareの活動

イベント譲渡会

里親様にもご協力頂きながら、全国のイベント会場や商業施設内にて保護犬譲渡会を実施しております。

重度疾患プロジェクト

疾患をもったワンちゃんに必要な治療をした上で、里親様とお繋ぎする活動を実施しています。

こどもボランティア

こどもたちがanifareのシェルターで、保護犬のお世話をお手伝いする「こどもボランティア」を開催しています。

里親ボランティア

シェルターや譲渡会イベントで、私たちと一緒に活動をサポートしてくださる里親ボランティア様を募集しております。

災害時一時預かりボランティア募集

震災などの災害時、被災した犬を受け入れて下さる「一時預かりボランティア」を募集しています。

里親様相談窓口

anifareの対応に至らぬところがあり、お迎え前、お迎え後にトラブルやご不快な思いをされた際、
詳細を下記よりお伝え頂けますと幸いです。

相談窓口はこちら

NEWS

「NEWS」をもっと見る

27,330頭の保護犬に
里親様が決まりました。

お迎え前には、獣医師による健康診断を実施。
保護犬と人が、終生まで共に幸せに暮らせる仕組みを整えています。

保護犬を探す

里親様の声

1,631 件掲載中 ※2025年10月現在
くう(すず)ちゃん / マルチーズ / 5歳

くう(すず)ちゃん/2025年10月30日

もし犬を飼うことがあれば保護犬、と決めていました。家族の了解がまだない中で見学に行かせていただいたanifareさんで、次女が運命の子を見つけ…

里親様の声を見る
クッキーくん /  豆柴 / 2歳

クッキーくん/2025年10月30日

お散歩大好きでボール遊びも好きです 甘えん坊な可愛い男子です これからも一緒に沢山楽しい事をしたいと思います ありがとうございました …

里親様の声を見る
ココ(メル)ちゃん / トイ・プードル / 5歳

ココ(メル)ちゃん/2025年10月30日

最初は怖がってましたが『人懐っこい性格』みたいで、人に興味があるけど怖がってました。 妻に今は一番なついて、毎日妻の後を追いかけてます 日…

里親様の声を見る
キミちゃん / 豆柴 / 4歳

キミちゃん/2025年09月25日

娘に「犬が飼いたい!」と懇願され、色々調べた結果、アニフェアさんを見に行ってみよう、と なったのがきっかけです。 正直、その日は話を聞…

里親様の声を見る
ポミちゃん / チワワ / 5歳

ポミちゃん/2025年09月25日

ポミちゃんはその後元気にしています まだ抱っこをするとブルブルしますが、少しずつですね! お散歩はめちゃくちゃ嫌がるのでお家の中で動けたら…

里親様の声を見る
クッキー(吾郎)くん / ヨークシャー・テリア / 1歳

クッキー(吾郎)くん/2025年09月25日

クッキーを迎えてから、毎日がとても幸せです。私が帰ってくると全身で喜んでくれる姿が本当にかわいくて、一日の疲れも吹き飛びます。こんな素敵な出会…

里親様の声を見る
「里親様の声」をもっと見る (1,631件)

保護犬の医療に配慮した
譲渡活動を行っています。

保護犬の医療に配慮した譲渡活動を行っています。
01

わたしたちは譲渡される保護犬たちが健康で幸せに暮らしていけるよう、安心の譲渡システムを導入しています。

02

健康診断等の獣医師による必要な処置を受けてから、お迎え頂きます。

03

お迎え後も、提携の動物病院をご紹介することが可能です。

anifareについて

リコンディショニングシェルター

「リコンディショニングシェルター」は、これまで難しいとされてきたシェルターへの
医療導入を実現した保護犬シェルターです。

毎日、譲渡会の開催を行っており、InstagramのLive配信も行っています。

東京シェルター

〈住所〉東京都八王子市南浅川町4030-1 2F
〈受入頭数〉80頭

詳細はこちら instagram
東京リコンディショニングシェルター

ドッグシェルター お台場

〈住所〉東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場3F
〈受入頭数〉41頭

詳細はこちら instagram
ドッグシェルターanifareお台場

大阪シェルター

〈住所〉大阪府豊中市庄内栄町5丁目11-5 1F
〈受入頭数〉30頭

詳細はこちら instagram

福岡シェルター

〈住所〉福岡県糟屋郡須惠町須惠973-1
〈受入頭数〉100頭

詳細はこちら instagram
福岡リコンディショニングシェルター
「リコンディショニングシェルター」を詳しく見る

よくある質問

こどもボランティアはどういった内容ですか?

小学生から高校生までを対象にしたプログラムです。
シェルターでの保護犬のお世話・勉強会・ボランティア活動を通して、未来を担う子供たちへの正しい実態の理解促進や今後の社会に向けての改善点を考える機会を提供する場としていくことを目的にスタートいたしました。
ペットや犬を取り巻く社会の現実や動物福祉について学ぶ時間も組み込まれており、「命と向き合う大切さ」を知る機会になります。
私達大人が作り上げた社会を、子供達に「より良い動物との共生社会」として受け継ぐ為のサポートをしたいと考えています。
ご参加を希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

60歳以上でも保護出来るのでしょうか?
可能です。
①正確な健康状態を把握して頂くこと
②掛かりつけ獣医師との関係を持って頂くこと
以上の理由から高齢者、初心者の方でも譲渡可能とさせて頂いております。
70歳以上の単身者の方であれば、保証人(万が一飼育困難となった場合に保護犬をお引き受け下さる方)と共に譲渡のお申込みを頂いております。
安心してお迎えできるようにアニフェアアドバイザーからの飼育相談についてのアフターケアもいつでも承っております。
トップへ戻る