保護犬に、医療と、家族を。

品種から探す

都道府県から探す

アニフェアではシェルターで保護をしている保護犬と、
保護をする前に親元で里親募集している里親募集犬を掲載しています。
詳しくはお問合せ下さい。

staff3
staff4

保護犬猫3,314頭掲載中!

全国移送可能です。

お知らせ

2023年5月31日掲載

anifareが『トライアル』を行わない 4つの理由

2023年9月21日掲載

第3回 福岡里親会開催レポート

2023年9月7日掲載

お台場シェルターにて「こどもボランティア」イベントを開催しました。

「お知らせ」をもっと見る

保護犬猫3,314頭が
里親様をお待ちしています!

すべての保護犬猫は全国に移送可能です。
お引き渡し時には、提携動物病院にて健康診断と飼育アドバイスなどを実施。
保護犬猫と人が、終生まで共に幸せに暮らせる仕組みを整えています。

保護犬猫を探す

里親様の声

1,382 件掲載中 ※2023年09月現在
2023.7.29 / ドラミちゃん / ポメラニアン / 5歳

ドラミちゃん/2023年08月08日

繁殖引退犬をお迎えするにあたり、自分なりに色々なサイトで事前に調べました。心配はありましたが、お迎えの病院でもお墨付きの人懐っこさで、自宅に帰…

里親様の声を見る
2023.7.9 / るぶたんちゃん / チワワ / 2歳

かでなちゃん/2023年08月08日

るぶたんを迎えて孫娘がよくお世話をしてくれます。 とても甘えん坊で仕事から帰ってくるとキューンキュンと大きな声でお出迎えしてくれます。 と…

里親様の声を見る
2023.3.21 / モカ(バター)ちゃん / ポメラニアン / 7歳

モカ(バターちゃん/2023年07月14日

ソラマチの譲渡会で家族全員が一目惚れしたのがモカでした。(もとはバターちゃんという名前でしたが、お迎えに当たりモカに改名しました) 家族…

里親様の声を見る
2023.3.20 / リコ(リリコ)ちゃん / トイプードル / 6歳

リコ(リリコ)ちゃん/2023年06月28日

こリコをアニフェアさんから譲り受けて、半年経ちました。 先日、6歳の誕生日を迎えて、娘とその友だちがお祝いしてくれました。 これからも一緒…

里親様の声を見る
よもぎ(ニンジン)ちゃん / カニーヘンダックスフンド

よもぎ(ニンジン)ちゃん/2023年06月28日

アニフェア様からよもぎをお迎えして、2年が経ちました。 始めはよく病院にも通いましたが、今では体調を崩すこともなく元気に過ごしています&#x…

里親様の声を見る
リン(シナモン)ちゃん / トイプードル / 6歳

シナモンちゃん/2023年05月30日

もう少しで家族になって1年、撫でられるのが大好きで、器用に前あしで私達の手を挟み、撫でて アピールをします。散歩が大好き、甘え上手のりんちゃ…

里親様の声を見る
「里親様の声」をもっと見る (1,382件)

全国の動物病院や獣医師と連携した
安心の譲渡システムを導入しています。

全国の動物病院や獣医師と連携した安心の譲渡システムを導入しています。
01

わたしたちは譲渡される保護犬猫たちが健康で幸せに暮らしていけるよう、安心の譲渡システムを導入しています。

02

健康診断等の獣医師による必要な処置を受けてから、動物病院にて引き渡しを行います。

03

引き渡しまで動物病院が管理を行うことにより、食欲・体調等を獣医師が把握でき、里親様にお伝えすることも可能です。

anifareについて

リコンディショニングセンター

アニフェアは、里親様からの寄付金をもとにして
「リコンディショニングセンター」の建設・運営を行っています。

「リコンディショニングセンター」は、これまで難しいとされてきたシェルターへの
医療導入を実現した次世代型保護犬シェルターです。

またセンターでは、譲渡会の定期開催、
Instagram、YouTubeのLive配信なども行っています。

東京センター

〈住所〉東京都八王子市南浅川町4030-1 2F
〈受入頭数〉80頭

詳細はこちら
東京リコンディショニングセンター

ドックシェルター お台場

〈住所〉東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場3F
〈受入頭数〉30頭

詳細はこちら
ドックシェルターanifareお台場

大阪センター

〈住所〉大阪府豊中市庄内栄町5丁目11-5 1F
〈受入頭数〉20頭

詳細はこちら

福岡センター

〈住所〉福岡県糟屋郡須惠町須惠973-1
〈受入頭数〉100頭

詳細はこちら
福岡リコンディショニングセンター
「リコンディショニングセンター」を詳しく見る

お問い合わせ

気になる保護犬猫のこと、お引き渡しのこと、健康・医療に関することなど、
まずはお気軽にお問い合わせください。

LINE LINEでお問い合わせ

よくある質問

何故、動物病院で引き取りをするのですか?
アニフェアでは保護犬猫を家族としてお迎えして頂くにあたって動物病院でその子の「正確な健康状態を把握して頂くこと」「疾患がある子は動物病院にて治療をして頂くこと」「保護犬に今後起こりやすい病気疾患の知識を得て予防を実践して頂くこと」が大切だと考えております。
譲渡後に動物病院に行って頂くお約束をしても実際には行って頂けない方もおられるので、全ての里親様に動物病院でお迎えして頂く形を取っております。
60歳以上でも引き取り出来るのでしょうか?
可能です。
①動物病院でお迎えして頂くこと
②正確な健康状態を把握して頂くこと
③掛かりつけ獣医師との関係を持って頂くこと
以上の理由から高齢者、初心者の方でも譲渡可能とさせて頂いております。
70歳以上の単身者の方であれば、保証人(万が一飼育困難となった場合に保護犬猫をお引き受け下さる方)と共に譲渡のお申込みを頂いております。
安心してお迎えできるようにアニフェアアドバイザーからの飼育相談についてのアフターケアもいつでも承っております。
トップへ戻る